No.2 加須川口線延伸

2017年7月2日撮影・2017年7月3日公開

No.001

2009年の運行開始以来、特に変化がなかった加須川口線の路線が、5月31日改正で加須市の豊野コミュニティセンターまで延伸しました。従来、加須市川口においてループしていた区間を廃止し、豊野コミュニティセンターで折り返し運行という形になりました。画像は、折り返し地点の豊野コミュニティセンターです。

No.002

左は折り返し休憩中の1048号車。路線延伸に伴い転属してきたと思われます。これまで通り、ポンチョ2台と1029・1047号車も使われています。なお、全く紹介していませんでしたが、3031号車は昨年10月のごかりん号新車導入により運用を離脱しました。

No.003 No.004

今回の延伸は、埼玉県元気なバス需要創出モデル事業の取り組みとして行われたもので、工業団地を経由することで企業の通勤にもバスを利用してもらい、収益を確保しようということのようです。

一部便はアイワイフーズ(株)を経由するため、豊野台テクノタウン入口と豊野台二丁目のバス停には「行路確認」の標識がありました。ちなみに、加須川口線の既存の停留所は○丁目の表記が算用数字でしたが、今回新設された停留所は漢数字となっており、川口「1」丁目停留所が廃止となり、川口「一」丁目停留所が新設されるという、ちょっとややこしいことが起きました。


戻る

Copyright © 2017 みおすじ All rights reserved.